最近のタイ暮らし早くもタイに来て3ヵ月が経過しましたYoutubeもたまに投稿するくらいで観光なども近場は一通りしたかなーって感じで引きこもる事が多くなりました。食べ物に関して前よりタイ料理を食べています!体が慣れてとても美味しく感じますよ!ご飯注目するときなどようやく聞き返えされずにタイ語で注文出来るようになりました。2019.03.02 12:21
Youtubeの動画についてたまにYOUTUBEに動画をUPして居ますが、恥ずかしさがあり街中撮影するのを躊躇ってしまいがちです。なので写真が多くなってしまうの改善しないとなー後はカメラ!!スマホなので手ブレや音声が酷くなってしまう。これも要改善長くなりましたが 今回はオープニングとエンディングを作ろうと思い作ってみました。ぜひ 見て感想もらえると助かります。2019.01.28 11:12YouTube日常
タイ料理名タイに来て早くも2ヶ月が経ちますが未だに食べたことのない料理がまだまだある。そんな、食の宝庫タイ の食べ物の呼び方が実は簡単なんです!!基本的に 材料+調理法 等の組み合わせで呼ばれています。タイ風焼き鶏の ガイ・ヤーンなどは 鳥+焼く という感じです。ちなみにガイヤーンはこちらです。 2019.01.27 05:27日常
タイ 現代美術皆さんタイの現代美術と言ったらどんなの想像しますか!?自分は想像つかないです…現代美術じゃないけどイメージは仏像とかが強いですよねそれがタイにある現代美術館で作品を見てきて想像以上!異常!?に凄かったのでどんな作品か少し紹介したいと思います。まず場所ですがドンムアン空港から電車で二駅バーンケーンという駅から徒歩10くらいのここに来ました2019.01.24 07:36
バンコク アイコンサイアム、アジアンティークの行き方この前アイコンサイアムとアジアンティーク行って来ました。そして行くのに船に乗って行くのでハードルが高いと思われるかもしれないので行き方など動画でまとめました。BTSのサパンタクシン駅から船に乗ります、ワットポーなどもここの船着場から行けます。2019.01.10 04:35日常
タイで年越しを迎えました投稿サボり気味で三日坊主寸前、いや2週間坊主くらい笑それくらい更新していませんでした。皆様、明けましておめでとう御座います。タイで年を越しました、毎年社会人になってから年末年始仕事で休んで事がいまだにない…タイの年越しカウントダウン、セントラルワールドと呼ばれるタイで有名なスポット!?ショッピングモール付近で年を越しました。こんな人が大勢いる所で年越しをしたのは始めてです。どれくらい人が多いかは渋谷のハロウィンより多いです。これで伝わるかと思います。そしてイベント、DJ、花火とおもしろかったです。長いですがこんな感じという動画置いておきます。2019.01.02 18:17日常
世界最大?タイのマーケットチャトゥチャックマーケットに行って参りました。先に言いますとめちゃめちゃ広い!!!迷います、置いてる物の種類が豊富!!そして暑い! 水分補給必須です。ではまだ動画で2018.12.08 03:15日常
バンコク自宅紹介タイのバンコクでの自宅を紹介します。3万以下でなかなか良い部屋に住めます。コンドミニアムと言ってマンションでも部屋ごとにオーナーが違うため全然内装が違ったり大きさも違います。ではまたYOUTUBEで紹介してるので是非2018.11.30 06:55車日常
タイのお祭りを知っていますか?タイにはこの時期に有名なお祭りが2個あります。1個目はコムローイコムローイは、仏教の儀式の一つとして行われています。仏陀への感謝の気持ちを込めて、火をつけたランタンを空へと飛ばすランタンはこの世の苦難を一緒に空へと連れ去り消し去ってくれるありがたい存在。僧侶の唱える念仏をバックに黙とうを捧げられると、数万といわれるランタンが夜空へと放たれます。はい! わかる方ならラプンツェルの世界です。2018.11.26 12:59映画日常
タイ バンコク観光!タイのバンコクで住む場所が決まりました!!!そして!ようやく仕事が休みだったのでお出掛けしてきましたよー!まずは仕事終わりに行ったタラートを紹介します タラートとは市場ってことらしいです2018.11.18 15:55
タイ到着タイに着いてから2日経ちましたざっくりと紹介したいと思います。まず自分がついた空港はドンムアン空港と呼ばれるバンコクの空港で主にLCCなどで使われている所になります。実はバンコクに二箇所空港があるので来る方は注意してください、どちらも近いので問題ないですが、、、バンコクからホテルまで約タクシーで30分 メーター使用して高速使わす200バーツくらいでいけます日本円に直すと約600円です。安い!!!ちなみぼったくられる事があるのでメーターを使用していなかったメーター、メーターと言ってくださいぼったくられて400バーツとかだと思います。空港からの利用の場合50バーツ+になりことが多いです。そして今自分が止まっているホテルが4つホテルで中が...2018.11.13 02:15日常